猛暑の毎日元気に乗りこえたいものです。 熱中症予防に水分補給も忘れずにいたしましょう。。
悟真寺の蓮の花です。ピンクのグラデーションがとても綺麗でした。
とても可愛い七夕飾りです。 五色の短冊に書いた子どもたちの願いが届きますように・・・
大村公園の花菖蒲、見ごろです。
梅づくしです。どんどん増えて この状態です。 これから 眠りについて 梅雨明けを 待ちます
今年も 育ててますよ。
連休にハワイに行ってきました。ドールパイナップル園にて
5月のハウステンボスはサルビアとマリーゴールドのお花畑で華やかです。
波佐見町のしだれ桜です。
春の到来を告げるモクレンとユキヤナギ。 ボリュームのある白い花が通りを行く人の目を引きます。
梅の花がちらほらと咲き始めましたね。 清楚な白梅です。
ハウステンボスのクリスマスツリーです。 素敵なクリスマスを!!
三年目になります。お日様と手もみの愛であまぁくなりますよ
大宰府 光明禅寺に紅葉狩りに出かけました。 庭園の紅葉は今が一番の見ごろです。
白木峰です 今見頃です。まるで ピンクの絨毯みたいです。 ぜひ ぜひ お出かけくださいまし。
田んぼの 畔道とかでみかけますね 稲穂とのコントラスト最高です
虫の声が秋を知らせているのにこの暑さは何時まで続くのでしょう。 畦道に彼岸花が咲き誇っています。 「彼岸花」 別名 「曼珠紗華」 所によっては、「はみず はなみず」「嫁のかんざし」ともいうらしい。
韮の花が咲きました。 一つ一つは白い小さなお花ですが、それぞれ懸命に咲いています。 (下)オンブバッタの訪問です。
梅雨の時期 明けるのをじっと 待ってるかわいい子です。 土用干しで ふっくら 真っ赤に なりますのよ。
今朝、今年初のセミの鳴き声を聞きました。 いよいよ、夏が始まるな〜・・・と思っていたら 自宅前で脱皮したばかりのセミを見つけました!! こんなに、すずしい色をしているなんて・・・ 初めてみる【脱皮したてのセミ】に感動しました。
先日、諫早市森山の唐比蓮園に行って来ました。 睡蓮、蓮、それぞれに種類も多く7月いっぱいは楽しめそうです。
眼鏡橋が架かる中島川では紫陽花が人々の目を楽しませていますが 雨を待っているようです。
6月2日大村公園の花菖蒲を見に行きました。 風情があります。見ごろは、5月下旬〜6月中旬 10日から花まつりがあるようです。
花びらが大きくて優雅です。 花言葉 明るい交際
季節ですねぇ。 一粒づつ大事にふきあげて塩のお布団かけてあげます。 楽しい作業です。
薄紫色の薔薇 ブルーヴァユー と いいます すてきでしょ 楚々として